旭川市生涯学習ポータルサイト「まなびネットあさひかわ」旭川市春光台公民館活動紹介自然科学第10回「水芭蕉観察会」大成功!皆さん感動・大感激❣「幻のミドリザゼンソウ」発見!春光台公園の自然すばらしい!

第10回「水芭蕉観察会」大成功!皆さん感動・大感激❣「幻のミドリザゼンソウ」発見!春光台公園の自然すばらしい!

公開日:2025年04月21日 最終更新日:2025年04月21日

                水芭蕉観察会 4月19日(土)
 4月19日(土)に「春光台の自然を考える会」代表の三好暢光氏を講師にお招きし,第10回「水芭蕉観察会」が実施されました。朝から小雨が降る寒い天候で心配しましたが,皆さんの願いが通じ,集合時刻の10時30分には雨も上がり,薄日もさしていました。三好先生から,「水芭蕉」「座禅草」と「春光台の自然の豊かさ」についてご説明をいただき,いざ出発!「観察デッキ」から水芭蕉群生地の全容を遠くから眺め,次に最初の「水芭蕉群生地」を観察しました。白く美しく広がり水芭蕉の仏炎苞に皆さん感動!そしてメインの「水芭蕉・座禅草群生地」に到着!白い水芭蕉に紫色の座禅草が一面に広がります。同じサトイモ科の植物で水辺に沿って白と紫が美しく映え広がっています。本当に春光台公園の自然の豊かさに感動❣さらに三好先生からサプライズ!奇跡!下見に行って発見されたとのこと!「なんと,幻のミドリザゼンソウが!」私も初めて見ました❣図鑑でも,稀にしか見られないとのこと。「ライトグリーンのザゼンソウ」「なんてきれいなの❣」「美しい❣初めて見た❣感動❣」「参加してよかった❣」皆さんからの喜びの声。もうこれだけで最高の1日になりました!最高の思い出を胸に,参加者の皆さんは大満足で,さらに三好先生から「ミドリザゼンソウの写真」をプレゼントされ,とってもとってもすてきな観察会になりました。

水芭蕉観察_page-0001

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています