市民学級講座 ~地球温暖化対策と省エネルギー ~学んだことを生かし ゼロカーボン旭川をめざし 私たちもがんばります❣
公開日:2025年01月21日 最終更新日:2025年01月21日
市民学級講座「地球温暖化対策と省エネルギー」 1月21日(火)
市民学級1月21日の講座は「地球温暖化対策と省エネルギー」のテーマで講義を受けました。講師は旭川市環境部 環境総務課の矢吹心平氏でした。たいへんていねいで,説明もわかりやすく,大好評でした。生徒の皆さんが授業に集中し,真剣な眼差しで黒板を見つめ,お話に耳を傾ける姿がとても印象的でした。すばらしい!資料も生徒の皆さんに配慮していただき,大きな字でわかりやすく,さらに写真・図・グラフも理解しやすいように工夫されていました。ありがとうございます。温室効果ガス,CO2の排出による地球温暖化による異常気象!海水温の急上昇!熱中症などの健康被害,水産物・農作物の不良や品質低下!いろんなことが起きてる!たいへんだー!そのためには何ができるんだ!地球環境の「緩和」と地球環境への「適応」が大切!よし,ゼロカーボンシティ旭川を目指し,温室ガスやCO2を減らし,ごみの分別・再利用,節電,地産地消,家庭生活の見直しを心がけましょう!そして互いに協力し合い,住みよい地球,旭川にしましょう!学んだことを生かす,これが春光台市民学級です!レッツチャレンジ❣❣❣