中央百寿 第17回 1/23 学習の様子
公開日:2025年01月27日 最終更新日:2025年01月27日
登録元:「旭川市中央公民館」
【介護予防のために①】
中央地域包括支援センター保健師 澤井様から,資料とスライドを使いながら,栄養・社会参加・運動を通してフレイル予防に努めること,かかりつけ医を持つメリット等について説明していただきました。また,休憩時間に握力検査をしたり,終わりに脳トレの問題に取り組んだりと,楽しく講義を進めていただきました。
【介護予防のために②】 〈学生の感想から〉
・今は健康で何事もないようだけれども,フレイルにならないよう予防していきます。社会参加,大事ですね。
・脳トレに苦労しましたが,楽しく講座を受けることができました。ぜひ,介護予防のサークルに参加してみたいです。
・大変楽しくお話を聞きました。脳トレ,いいですね。今日の資料はとてもよく,大事にします。
この情報は、「旭川市中央公民館」により登録されました。