講師・指導者プロフィール
団体情報
| 講師・指導者名 | 中野 力 | 
|---|---|
| ふりがな | なかのつとむ | 
| 外部リンク | https://hamono5nakano.com | 
講師情報
| 氏名 | 中野 力 | 
|---|---|
| ふりがな | なかのつとむ | 
| 郵便番号 | 071-8130 | 
| 住所 | 旭川市物流団地1条1丁目1-4 中野特殊刃物工業株式会社内  | 
              
| 電話番号(1) | 0166-57-1141 | 
| 電話番号(2) | 090-2815-7581 | 
| E-mail(1) | hamono5nakano@dream.jp | 
詳細情報
| 指導内容 | 講演:今,世界が注目する日本の鋼(ハガネ)文化である包丁。そのルーツは日本刀にあり! 研ぎの技術の高さと刃物の奥深さを歴史のおもしろ話を交えてわかり易く解説。 指導:包丁の研ぎ方  | 
              
|---|---|
| 対象者 | 18歳以上の男女 | 
| 指導可能日時 | 応相談 | 
| 受講できる時間 | 応相談 | 
| 受講できる地域 | 市内全域 | 
| 指導可能人数 | 10名(包丁研ぎ指導の場合) | 
| 所持免許・資格 | (包丁研ぎ歴45年)中小企業庁ミラサポ専門家派遣登録専門家 | 
| 所属団体 | 公益財団法人日本美術刀剣保存協会正会員 | 
| 指導条件 | 講演:刃物に興味のある方 指導:家庭用の包丁を研ぎたい方 | 
| 費用 | 講演:交通費程度 指導:要相談 | 
| 受講者が用意するもの | 特になし | 
| 指導歴(所有資格も含む) | 旭川市学校給食調理員6名に包丁研ぎの個別指導担当 旭川市市民活動交流センターの包丁研ぎ教室で解説と実技指導担当 道新文化センター「日本刀が伝える現代の日本文化」講座講師 旭川市保健所調理実習室の包丁メンテナンス担当 他,道内各地で包丁研ぎ教室開催  | 
              
| 自己紹介 | 創業65年の刃物専門。中野特殊刃物工業(株)の代表で研師の中野力です。 包丁研ぎ歴45年。 日本刀から包丁まで,世界中で日本にしか存在しない研ぎの文化を紹介中(SNS) 「本物の切れ味」を是非実感してください。  |