旭川市生涯学習ポータルサイト「まなびネットあさひかわ」活動紹介高齢者教育春光台百寿大学 10/31 百寿大学・シニア大学文化祭に向けて百寿大学生が熱唱練習(^^♪♬🎶最高のステージにする🔥

春光台百寿大学 10/31 百寿大学・シニア大学文化祭に向けて百寿大学生が熱唱練習(^^♪♬🎶最高のステージにする🔥

公開日:2025年10月31日 最終更新日:2025年10月31日
登録元:「旭川市春光台公民館

百寿大学講座!10月31日(金)
10月31日(金)の講座で午前の部は旭川市百寿・シニア大学文化祭の発表に向けての合唱の練習をしました。本番まで1週間となりました。歌は「サザエさん」と「ゆりかごの唄」です。講師の徳田宏子先生の指揮と指導,講師の渡辺みゆき先生のピアノ演奏に合わせて,本番さながらの熱のこもった練習となりました。美しく気持ちの入った歌声が館内に響き渡り,公民館にご来館の方から「きれいなハーモニーだね。」「気持ちの入った歌声がひとつになってすばらしい!」「百寿・シニア大学文化祭に向けて気合が入っている!」とおほめのお言葉。(*^-^*)(o^―^o)ニコ(⌒∇⌒)これで11月7日(火)の発表はバッチリ!百寿大学の皆さんの歌声は旭川市民文化会館の会場の皆さんの心に強く深く響くことでしょう。~~~ヾ(^∇^)ー♪(^^♪)午後の部は「糖尿病と生活習慣の関係について」市立旭川病院の看護師の増田千絵先生と管理栄養士の吉住由花子先生が講話をしてくださいました。糖尿病を予防するに1,栄養のバランスある食事を適量にとること。2,座りっぱなしはダメ。3,身体の調子を整える食物繊維(野菜)をしっかりとることなど日々の食生活で糖尿病を予防するための大事なお話をしてくださいました。今日から実践していきます!

百寿大学10月合唱_page-0001

この情報は、「旭川市春光台公民館」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています