旭川市生涯学習ポータルサイト「まなびネットあさひかわ」旭川市永山公民館講座・イベント教育一般食品サンプルの技法で「れんげキーホルダーづくり」

食品サンプルの技法で「れんげキーホルダーづくり」

公開日:2024年11月13日 最終更新日:2024年11月13日

添付1 写真チラシ

食品サンプルの技法で,れんげキーホルダーづくり。
①マーボーどうふ,②ラーメン,③チャーハンから1つを選択。(変更不可)
講座・イベント名 食品サンプルの技法で「れんげキーホルダーづくり」
開催日 2024年12月21日(土)
開催時間 10:00~12:00
主催 旭川市永山公民館
開催場所 旭川市永山公民館 2階 講堂
郵便番号 079-8413
住所 北海道旭川市永山3条19丁目
永山市民交流センター内
駐車場の有無 有り
問い合わせ先 旭川市永山公民館
48ー1659

費用

費用 負担有り(材料費 800円)

対象

対象年齢 小学生、中学生(小学3年生以下要保護者同伴)
バリアフリー関連 玄関入口バリアフリー,エレベーター,多目的トイレ(2箇所)あります

申し込み/定員

事前申し込み 必要(11月20日(水)より直接または電話にてお申し込み下さい。)
申し込み方法 電話にて問い合わせ (電話または直接同館)
定員 有り(20名)

詳細

備考 持ち物 新聞紙,手ふき,エプロン,あればピンセット
講師 菊池 琴映さん

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています