旭川市生涯学習ポータルサイト「まなびネットあさひかわ」講座・イベント美術・工芸彫刻家の素描展2025 中原悌二郎賞受賞作家による

彫刻家の素描展2025 中原悌二郎賞受賞作家による

公開日:2025年09月30日 最終更新日:2025年10月01日

チラシ「彫刻家の素描展2025 中原悌二郎賞受賞作家による」-1

旭川市彫刻美術館では、彫刻作品のほか、彫刻家が手がけた素描や版画など、約900点に及ぶ平面作品を収蔵しています。
本展では、その中から、中原悌二郎賞を受賞した作家による素描をはじめとする平面作品を紹介いたします。

中原悌二郎賞は、1970年に旭川市が創設して以来、本年度で第44回を迎えます。これまでに日本の現代彫刻界を代表する多くの作家が受賞しており、その作品群は、中原悌二郎に始まる日本近代彫刻から現代への歩みを映し出しています。具象彫刻を主体とした表現から、現代へとつながる空間を意識した立体造形へと展開していく流れを辿ることができます。

彫刻家は、素材と向き合いながら彫刻を制作する過程で、構想スケッチやドローイングを描き、制作理念を平面に託すことがあります。また、立体の制作と並行して平面作品に取り組み、その表現領域を広げている作家も少なくありません。

本展では、こうした彫刻家たちによる平面表現に光をあて、創作の根底に息づく造形的な魅力を探ります。

概要

講座・イベント名
彫刻家の素描展2025 中原悌二郎賞受賞作家による
開催日
2025年09月12日(金)~2026年01月12日(月)
開催時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月4日)
主催
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
開催場所
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館1階展示室
郵便番号
078-0875
住所
北海道旭川市春光5条7丁目
地図・案内図
交通案内
・旭川電気軌道バス
 旭川駅前バスタッチ4番のりばから(所要時間25分)
 春光6の9行(80番・522番)
 末広4の1行(5番)(注意)いずれも「春光園前」下車

・自動車
 旭川駅前から約20分
 中央自動車道 (注意)旭川鷹栖IC下車(所要時間10分)

・駐車場
 専用駐車場 有り(7台)
 共用駐車場 有り(井上靖記念館 27台)
 (注意)大型バスは井上靖記念館の駐車場をご利用ください。
駐車場の有無
有り
問い合わせ先
〒070-0875 旭川市春光5条7丁目
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
電話番号:0166-46-6277 ファックス番号:0166-42-6288
E-mail:sculpture_mus@city.asahikawa.hokkaido.jp
(E-mailへご連絡の際は、アドレスの「@」を半角(英数)に修正してください。)

費用

費用
負担有り(負担有り(観覧料:一般450円/高校生300円/中学生以下無料 ※常設展観覧料を含む。各種減免規定あり。))

対象

対象年齢
指定なし

申し込み/定員

事前申し込み
不要

この情報は、「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています