利用時間 |
夏期(4月29日~10月15日)午前9時30分~午後5時15分(入園午後4時まで)、10月16日~11月3日 午前9時30分~午後4時30分(入園午後4時まで)、冬期(11月11日~4月7日)午前10時30分~午後3時30分(入園午後3時まで) |
利用条件 |
特になし。 |
利用料金 |
(高校生以上1,000円、中学生以下無料。団体(大人25名以上)900円、市民及び市内高校通学者(証明書類提示必要)高校生以上700円、団体600円、動物園パスポート1,400円、科学館共通パスポート2,230円(パスポートはいずれも最初の利用日から1年間有効)。障害者及び介助者・要介護・要介護認定者・生活保護受給者・市内在住70歳以上の方免除。) |
休館日 |
11月4日~11月10日、12月30日~1月1日、4月9日~4月28日 |
設備・備品 |
(設備)園内休憩所:計8か所(約430名収容)、売店・食堂計5か所、(備品)ベビーカー100台無料貸出。 |
バリアフリー関連 |
多目的トイレ9か所。車椅子20台、電動カート3台(使用経験ある方のみ)無料貸出。各展示館にスロープ、一部施設にエレベータ有。利用料金の免除あり。 |
駐車場の有無 |
(有(無料約1,080台、民間有料約1,200台)) |
施設紹介 |
動物たちの習性や行動を引き出すように工夫を重ね、その動物本来の生き生きとした姿を引き出す「行動展示」に取り組み、命の輝きを伝えることを使命とする日本最北の動物園。
近年は、人と野生動物の関わりのあり方を伝えることもテーマの1つとし、北海道産動物をはじめとする身近な動物たちにも目を向け、園内のみならず園外での活動にも積極的に取り組んでいる。
ペンギンが空を飛ぶように泳いだり、オランウータンが高さ17mの塔を渡る様子など、動物本来の能力を発揮した行動を見ることができます。 |
特記事項 |
【問い合わせ先】旭川市旭山動物園まで |