第18回中央百寿2/9 閉講式のようす
公開日:2023年02月13日 最終更新日:2023年03月31日
登録元:「旭川市中央公民館」
タイトル
第18回 中央百寿2/9 閉講式のようす
詳細

【閉講式①】学長式辞
コロナ禍のため,今年度の閉講式も来賓の案内自粛や日程短縮などありましたが,厳粛な雰囲気の中で挙行することができました。
伊藤学長から,「コロナ禍の社会情勢や生活様式のめまぐるしい変化を乗り越え,ともに百寿大学で学んだ絆を大切に,これからもそれぞれの日常での学びを続けてください。」と,励ましの言葉が贈られました。

【閉講式②】修了証書授与
修了生を代表し,平吹洋子さんが修了証書を受け取りました。
今年度は,コロナウイルス感染拡大予防対策を講じながらも,通年で活動を継続することができ,,各講座での学びやボランティア活動,同好会活動等を振り返り,感慨を深めました。

【閉講式③】皆勤賞授与
学習日全てに出席した学生は
8名で,皆勤者を代表して,今野すみ子さんが皆勤賞を受け取りました。
また,閉講式後の学級会総会では,今年度の会計決算報告,監査報告,事業報告(各部,同好会),次年度の役員選考(運営委員長)があり,全て承認されました。

【閉講式④】修了生代表謝辞
修了生を代表して,佐藤美代志さんから謝辞が述べられました。各講座の有意義な学習をはじめ,花壇の花植等のボランティア活動,各同好会活動に取り組み,中央百寿の文化を築くとともに学びを深めたこと,そして,「百寿大学生誓いの言葉」を実践し,今後の人生を有意義に過ごしたいとの決意が語られました。
この情報は、「旭川市中央公民館」により登録されました。